- トップコートを塗った後気泡が入ってしまう。
-
気泡ができてしまう場合、以下の要因が考えられます。
・一度にたっぷり塗ってしまっている
一度に取る量を減らすことを推奨いたします。
・ハケに取った時に既に気泡ができている
ボトルを激しく振らない、ハケに気泡が付いている場合はもう一度ボトル内に戻し取り直すことを推奨いたします。
- 乾きを早くさせるコツのようなものはありますか? また、乾きが早くさせるため冷蔵庫に入れても大丈夫でしょうか?
-
ベースカラーがある程度乾いていない場合、トップコートを乗せてもベタベタと乾いていないように感じる場合がございます。ベースカラーを比較的薄く塗り重ね、カラーがある程度乾いた上にトップコートを塗布するよう推奨しております。
また、製品を冷やした場合の成分変化を検証していないため保証が出来かねますので自己責任でお願いいたします。
- ベース→カラー2度塗り→トップと塗った後、どのくらい乾かせば完全に乾きますか?
-
全ての工程の間に乾かす時間を置いていただくよう推奨しております。
ベース→(2〜3分)→カラー1度塗り→(5分)
→カラー2度塗り→(5分)→トップコート
上記は単色塗りの場合ですが、トップコートは5〜10分で表面が触れるほどに硬化します。
また、気温や湿度、体温、カラーを重ねた回数、厚みなどの条件にもよりますが、大体2〜4時間程で硬化します。
- 多めに一回で塗るより、薄めに何回か分けて塗ったほうがいいですか?
-
一度に多く塗る場合よりも、薄く数回に分けて塗り重ねた方が乾く時間は短縮できます。
- トップコートが糸を引いてきました。原因と対処法を教えてください。
-
トップコートの中身が空気に触れて硬化が始まっています。フタを開けている時間が長い場合は塗った後はすぐにフタを閉めるようにして下さい。ボトルとフタの間にマニキュアが付着して固まり空気が入ってしまう場合は使用後は除光液を含ませたキッチンペーパーでボトルネックを拭き取ってください。
トップコートが糸を引いてきてしまった場合は薄め液などで希釈することをお勧めいたします。薄め液が多すぎても気泡の原因となるため様子を見ながら少量ずつ加えてください。
※薄め液によって乾くスピードや艶感、ぷっくり感にある程度の差が生じる場合がございますのであらかじめご了承ください。
- 一度塗りだと色が薄く感じるのですが商品写真は何度塗りされていますか?
-
商品写真は全て2度塗りになります。1度塗りですとカラーによってはかなり薄めにつきますので2度塗り、好みで3度塗りまでしていただくときれいに発色するかと思います。2度塗りでも同じように発色しない場合は以下の要因が考えられるかと思います。
・ベースが乾いていない状態でカラーを塗ってしまっている
ベースと混ざり、薄くなってしまう場合がございます。
・自爪の色味が薄い
透明感のあるカラーなので自爪の色味によっても若干見え方が変わることがございます。
(自爪の色が薄めの場合、カラーを塗る前に自爪の血色をよくしてくれるポリッシュを1層挟むと写真の色味に近づくかと思います。)
・ハケに取る量が少ない
1度塗りの時はハケ筋ができないくらいの薄さで塗布、2度塗り目は1度目よりも少し多めの量をとって塗布することをお勧めいたします。